このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

マーケティング(企画から制作まで)

当オフィスのマーケティング業務内容をご紹介いたします。

・マーケティング :商品企画、販促企画、販売企画
          Lundi's Shop(ネットショップ)
・販促物制作       :広告、カタログ、チラシ、POP
・コピー制作       :ネーミング、パッケージ、Web
・Web             :かんたんHP/コンテンツ構成

など、生活雑貨商品づくりから販売チャネルに乗せてユーザー(ご利用者)のお手元にお届けするまで、一連のマーケティング活動をお手伝いしています。

▼こんな時には、お気軽にお問合せ・ご相談ください。

マーケティング戦略:コンセプト
1

なんといってもコンセプト・メーキングで!

マーケティング手法は4P(製品、価格、プロモーション、流通)を持ち出すまでもなく、ターゲットやポジショニングも含めた戦略面が肝となります。そこで登場するのが“マーケティング・コンセプト”。ここでのコンセプトの意味合いは、各戦術のブレをなくすための「まとめ役」ですね。

規模の大小にかかわらず適切な戦略の取捨選択(3C+3S)※を、真ん中に筋の通ったコンセプトで進めます。
※3C/顧客・自社・競合、 3S/選択・集中・差別化

企画立案:商品・販促・販売
2

マーケティング・ミックスの企画・立案で!

「商品企画」「販促企画」「販売企画」。ともにマーケティング・ミックス(4P)に集約される商品コンセプトが出発点です。商品コンセプトは3段階のステップで絞り込むのが有効です。①顧客は誰か(Who)②場面はどこか(When/Where)③ニーズは何か(What)ですね。

今のような混沌期には、ニーズは探索ではなく作り出すことが必要になります。一気通貫の戦略シナリオで組み立てます。

販促物制作:広告・チラシほか
3

現場でプレゼンしやすいコンセプト訴求で!

プロモーションはマーケティング上の差別化やポジショニングの違いを、わかりやすくユーザーに提案することがキーポイントなります。商品やサービスがもたらすベネフィット(利便性)に対する期待を上手に喚起することですね。

「企業が話したい情報」ではなく「ユーザーが知りたい情報」を強いインパクトで伝えます。かみ砕いた商品コンセプトを、クロスメディアプロモーションでやさしく伝えます。

Copy:ネーミング・パッケージ
4

商品キャッチコピーを、ズバッと短文で!

売れる商品には理由があります。ユーザーは2度評価すると言われています。使ってみたいと思うトライアル段階と、また買いたいと思うリピート段階のことですね。

商品コンセプト(欲しい)と商品パフォーマンス(使って満足)をクリアしたものだけが売れる商品。パッケージでは、商品コンセプトを伝えきることが重要です。商品の一番の魅力をわかりやすく、具体的に、短文でユーザーに届けます。

Web : かんたんホームページ
5

今日的HPはメール感覚での作成・更新で!

ネット社会の影響で、ユーザーが大きく変化しています。今や「実社会」と「ネット社会」が融合した「Web化社会」の時代。ユーザーは実社会とネット社会を自由に行き来しているのですね。

ホームページは新しい顧客チャネルとして確立され、情報提供チャネルとしての利用がますます高まります。均質化からの一歩リードには、“商品の差別化”とともに“情報の差別化”でファンづくりをします。

お役立ち情報

今まで生活雑貨業界で経験してきましたマーケティング上のTips(コツ・豆知識)をランダムにご紹介いたします。
お役に立つヒントになれば幸いです。

タイムテーブル(商品開発)
事業戦略案→商品企画→開発→生産までの基本的なスケジュールです。
新製品(リニューアル含む)は全社一丸となっての開発行為が大前提。後戻りしない進め方がベストです。

※画像をクリック→ 拡大表示になります
タイムテーブル(販売・販促)
商品化決定を受けて、販促を含めた販売戦略・戦術を展開していきます。
マーケティングの4P(プロダクト、プライス、プレース、プロモーション)を実践していきます。

※画像をクリック→ 拡大表示になります
商品コンセプト×商品力×売り方
売れる新製品は商品コンセプト(消費者利便)と商品パフォーマンス(商品満足度)と販売方法の掛け算です。
計画・実行・改善と回すために検証の判断基準(物差し)が必要です。

※画像をクリック→ 拡大表示になります
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お役立ち情報(スライドページ)

実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください


イデアブレイン/西村企画オフィス